男性看護師の頑張らないブログ

看護師目線で私生活の知るだけで得することや仕事のことなどを

NST専門療法士 合格への道

こんにちは

久々の更新u1です。

 

f:id:acst:20210703111006p:image

 

いま現在習得を目指しているNST専門療法士。

これの合格までに自分がやっている勉強やどのように資格を活用していくかなど、現在進行形で書いていこうと思います。

 

そもそもNST専門療法士は

日本臨床栄養学会 通称JSPENが行なっている学会認定資格です。これの1番の特徴は薬剤師や看護師や検査技師やリハビリスタッフで共通の資格ということ。

この資格を持っていれば職種を超えてある程度の知識があるとわかります。

 

学会認定資格なので、私は看護師ですがお給料に反映されることはほぼありません。

資格取得に関わる費用も施設によりますが自腹の場合もあります。なおかつ資格をもつと、委員会や勉強会、自部署内での新たな役割など仕事が増えることが多いと感じます。

 

つまり資格を取ることで自身の学びや実績にはなるが、お金という面でのプラスはありませんし、仕事が増えるだけということです。

 

実際に資格取得をしていないのでわかりませんが、先輩方の様子をみているとそのように感じます。

 

それではなぜ、ここまで旨みが少ない学会資格を習得しようと考えたか、、

それは興味が出たからです。それしかありません。今後、栄養療法の必要性はさらに高まると感じています。苦手としている人や栄養学まで学習の手が回らない人は多いはずです。そんな分野に少なからず自分は興味を持つことができたのでやってみようと感じました。

 

ただこれだけの動機ではどうも学習が続きません。みなさんも経験があるのではないでしょうか。やる気だけで学習が続かない、楽しくないということを!!

 

資格を習得してもお給料が上がるわけでもなく仕事が増えるだけ、やりがいはあるかもしれませんがそれだけで気持ちを持ち続けるのはしんどいと感じました。

 

そこでこのようにブログで自身の学びや言っていることを発信して、誰かの役に立つ、収益としてお金になればと思います。

 

先のゴールが見えていれば良いのですが、先のゴールに明るいものが見当たらないので、自分で作ることにしました!!

 

今後合格への学習について記していきますので興味のある方はぜひご覧ください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。