男性看護師の頑張らないブログ

看護師目線で私生活の知るだけで得することや仕事のことなどを

NST専門療法士試験が終わりました。

こんにちはu1です。

f:id:acst:20211018085948p:image

 

2021年度はは10/10に認定試験が実施され、受験してきましたのでそれについて書きたいと思います。

 

NST専門療法士がなんぞやという方は前回の記事を参照してください。

 

acst.hateblo.jp

 

内容

  1. 試験範囲と出題内容
  2. 実際に受けてみての感想
  3. 受験対策を考えてみる

以上の内容です。

問題用紙は回収されているのでこれは試験を終えた直後の記憶を頼りに書いています。

不確かな部分も多々ありますので参考程度にしてみてください。

 

1.試験範囲と出題内容

試験範囲は解剖生理学 栄養学 臨床栄養学 栄養療法の実際 病態と栄養療法

最近の栄養に関するトレンドなどが範囲となっていました。

 

出題内容は

基本問題60問 状況設定問題20問 計80問

受験時間は120分 つまり1問あたり1分半程度で解答する必要がある。

状況設定問題は主訴、既往歴や血液データから現状を把握する問題や対策を答える問題などが多くありました。

 

その他基本問題の内容は記憶の限り箇条書きしていきます

胃瘻の写真をもちいた対処方法の問題

小児や妊産婦系も5問程度

新しく導入された経管栄養のチューブ規格や使用方法

フレイルの診断基準

上腕測定の問題

腎臓病のステージに合わせた栄養療法

アルブミン等の半減期

脂肪酸 代謝と必須脂肪酸

微量元素 不足時の症状

ビタミン 過剰症 不足症

潰瘍性大腸炎

COPDの栄養プラン

輸液について

食道の解剖

大腸の解剖生理

皮下栄養療法?

 

わかりにくくすいません。

以上が今年度のNST専門療法士の認定試験内容となります。

 

2,実際に受けてみての感想

試験内容としては難しいの、当たり前のようなものなのでその部分には特に触れませんが、やはり欠乏症や過剰症などの暗記物は確実に覚えておく必要があります。またこの試験で最も注意することは、1問あたりにかけることのできる時間が短いことです。基本問題であればすぐに解答できますが、状況設定問題は理解することに時間を奪われるため想像以上に追い込まれす。私自身見直しをする時間は全く取れませんでした。

 

3,受験対策策考えてみる

学習に関してはテキストブック 基本問題集 過去問題集 受験必須セミナーを繰り返し行うことで知識を定着させていく。栄養学に特化した参考書などを使う人もいるようですが、いろんな種類の参考書を使うよりもある程度絞って学習することをお勧めします。また理解が難しい分野、わたしの場合は代謝経路(解答系 TCA回路 電子伝達系)についてはYouTubeを使って解説動画を見ることで理解することができました。皆さんにもぜひおすすめしたいと思います。

最後に、受験当日は例年通りであれば80問に対して120分と解答時間が短いため、状況設定問題がどの程度用意されているのか試験の始まった直後に把握すること。また、暗記物でわからない問題はスルーしてください。考えている時間がのちのち響いてきます。この当たりは受験に当たって必要な対応だと思うのでぜひ参考にしてみてください。

 

 

11月下旬ごろには結果が発表されると思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

走り書きになってしまったのでご質問等あれば気軽に聞いてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンプを始めるときにお金をかけるべき物 3選

こんにちはu1です。

 

f:id:acst:20211017152210p:image

 

最近は涼しくなってきてキャンプがやりやすい季節になってきましたね。

気温的に肌寒いくらいがキャンプの適温だとぼくは思います。

 

そんなキャンプを始めるときに道具を買い揃えると思います。たくさんの道具を揃える必要がありますがその中でもお金をかけるべきもの3選を今回は紹介したいと思います。

キャンプ歴5年の私が失敗から学んだキャンプ用品の買い方です。

 

もくじ

  1. お金をかけるべき道具その1  テント
  2. お金をかけるべき道具その2 ハンマー
  3. お金をかけるべき道具その3 ペグ

 

1.お金をかけるべき道具 その1テント

キャンプをはじめるにはまず購入を考えるものだと思います。ブランドや形や大きさなど考えることはたくさんありますが、テントに関してはしっかりとしたものを購入することをオススメします。

そんな頻繁に買い換えるものでもありませんし、雨風など不足の事態に力を発揮してくれると思います。

価格帯としては50000円程度のものを購入頂くと間違いないかとおもいます。

私はスノーピークのエントリーパックttを購入しましたが少し後悔しました。

これについては今後お伝えしたいとおもいます!!

 

2.お金をかけるべき道具その2  ハンマー

ここで私が1番お金をかけて欲しいと思うハンマーを紹介します。

キャンプでハンマーを使うのはテント設営がメインとなります。

私はキャンプの際に極力楽をしてたのしみたいと考えています。なので設営も楽に早くできることが良いと考えています。なかには設営が楽しいという方もおられますが、、

テント設営には地面にペグを打ち込む必要があるのですが、これがとてもしんどい。

テントを立てる場所の地質によってはなかなかハンマーで叩いてもペグが刺ささらないこともあります。

キャンプを始めたての頃は地面の固さなど意識していなかったので、テントをたてるのに2時間とかかかってました。

ハンマーは安いものだと100均でも買うことができますが、私のおすすめは

スノーピーク ペグハンマー

エリッゼ ペグハンマー

 

 

 

 

この2つのどちらかを使って貰えば間違いありません。Amazon楽天等でも販売されてますし、価格も4500円程度です。

少し高いと感じる方もおられるでしょうがここは奮発してください!!

使い心地に満足してもらえるのではないでしょうか。

 

3.お金をかけるべき道具その3 ペグ

最後はテントやタープを立てる時に使うペグについてです。キャンプを始めたばかりの方は購入時に付属品として入っているペグを使っていただいて問題ないと思いますが、回数を重ねるうちに

「ペグぜんぜん刺さらへんやん」

という経験はないでしょうか。私は力任せにペグを打ちつけ曲がってしまうなんてことも多々ありました。

そんな時はペグの買い替えどきです。

キャンプギアの中でペグというのはあまり注目されませんが快適にキャンプをするためにはとても重要なギアであると感じています。

ここでも私のお勧めをひとつ紹介させてください。

 

鋳造ペグ エリッゼステーク

 

です。

長さの規格は18.28.38.48となっています。

ペグについての詳細は後日別記事で書きたいと思います。

わたしはタープは28センチ、テントは18㎝のペグを使っています。

ペグを変えたことでペグうちの負担が激減し、テント設営スピードも上がりました。

 

以上が私が考えるキャンプでお金をかけるべきポイントです。

設営を早く楽に終わらせることでのんびりする時間をたくさん作りたいということからペグやハンマーにお金をかけることにしました。

少しでみなさんの参考になればと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移住をしてみて感じた思わぬメリット

こんにちはu1です。

f:id:acst:20211017120906p:image

 

今回はこの前出先でふと感じた、移住による心境の変化についてたらたら書きます。

人それぞれだとは思いますが、自分でもびっくりしたので日記のようなつもりで書いて行きたいと思います。

読んでみようと思っていただけたらぜひ読んでみてください、また移住者の方はあるあるやったりするんですかね?

 

まず一つ目は

日々の生活の中で景色をみて綺麗なー

と感じる回数が明らかに増えたことです。

通勤中の景色を見るだけでも綺麗なと感じることが毎日です。

大阪にいる時には出先でしかそのような気持ちになりませんでした。

普段の生活で綺麗なと思える景色があると心に余裕を持てるような気がします。

これはあくまで私の主観ですが、、

これは田舎に行かなくても自分の身近なところに好きな景色や場所を持つことが心の余裕や豊かさにつながるのかなと感じました。

 

 

二つ目は物欲が極端に減りました。

服や靴や鞄、時計など欲しいものはたくさんありましたが滋賀県に移ってからはさっばり買い物をしていません。生活に必要なものは買いますがそれ以上のものは欲しくなくなりましたし、慎重になりました。田舎では車にお金をかける傾向が強いですが、僕自身の用途にあった車であればこだわりは無いのでいまも安い中古車に乗っています。

 

都会に出るとものに溢れており、「これほしかったやつ」と思い出すかのようになります。身の回りの人の影響もありそうです。

結婚していて子どもがいる人が多いため、都会ほど自分自身にお金をかけているといった人も少ないように感じます。人がのものを見て物欲を掻き立てられることもありません。

 

近くに綺麗な景色があり心のゆとりにつながる

物欲がなくなり無駄遣いがへる。

 

以上の2点は田舎に来て感じた心境の変化です。

住む場所を変えるとちょっとした心の変化もありますね。

これも一つの楽しみなのかなと。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

地方移住のお金事情

こんにちはU1です。

f:id:acst:20210911163809p:image

滋賀県に引っ越して約1年半が経過しました。テレワークの推進などで田舎暮らしが注目を集めていますが、そんな田舎暮らしのリアルなお金事情についてお伝えしたいと思います。

 

目次

1.都会より安く生活できるの?ほんとのところ

2.田舎ならではの安いもの 高いもの

3.生活費を抑えるのに田舎生活はありか

 

 

1.都会より安く生活できるの?ほんとのところ

田舎に行けば都会よりも安く生活できる。当たり前のように言われていますよね。住居費に関しては明らかに安くなりますし、田舎といっても中心街には新築の賃貸物件なども多く建設されています。田舎では新築の2LDKでも家賃は7万円と都会では考えられない破格の値段で済むことができます。

しかし、実際に1年半生活してみると想像していたよりもお金がかかります。私の想像が甘かったこともありますが、これから田舎への移住を考えている方の参考になればと思います

 

2.田舎ならではの安いもの 高いもの

田舎に移住して感じた生活費に関する安い 高いを比べていきます

安いもの 

・住居費

⇒家賃は基本的にびっくりするくらい安いです。家を建てるにしても同様のことが言えるでしょう。

・食費(外食も含む)

⇒スーパーでの食材の値段はさほど変わりません。田舎に多いのが季節の野菜を知り合いや職場の人からもらえることです。野菜を買うお金は浮きますね。そして外食の回数も極端に減り自宅で自炊をすることが増えました。コロナの影響もあるでしょうが、お店が近くにないので外食をする機会が減ったのだと思います

 

高いもの

・車関連(ガソリンや整備費)

⇒住む場所にもよりますが移動は基本的に車移動です。バスや電車はあまり期待してはいけません、特に市営バスなどの交通機関は皆無です。なので車は夫婦なら最低2台は必要になります。そしてつかう頻度がおおいためガソリン代が多くなったり、雪国であればスタッドレスタイヤなど備品も必要になります。駐車場代はかかりませんがそれ以上に車への出費が増えます

・灯油

⇒私は自宅では冬は灯油を使うようになりました。暖房器具としてはとても優秀ですが燃料費がバカになりません。2週間で3000円程度の出費になるので、都会にいたときにはなかった出費です。

・交通費

⇒買い物や用意などで都会に出ることも時々あります。そんなときの交通費は高いです。車で移動すればガソリン代や高速代。電車の場合は往復で3000円なんてこともしばしば。田舎に住んでもネットが復旧しても都会には用事があるんだなと感じました。

自治会費

⇒大阪に以前は住んでいましたがこのような自治会費といった請求はありませんでした。年間で1万円ほどですが田舎特有なのでしょうか、、年間とはいえ節約をしている身からすると痛い出費ですが払わないという選択はできなかったので毎年支払いをします。

ガス代

⇒田舎ではプロパンガスが主流の所がまだまだあるようです。プロパンガスは都市ガスと比べても1.2~1.5倍くらいの値段になります。これはプロパンの移送費や交換の手間賃などでしょうか、、我が家もガスはプロパンガスになり大阪時代と比べても3000~5000円ほど上がった印象です。そのほかの電気や水道については大きく変わりません。

住んでみて感じたことはこのような点です。並べてみると意外とお金がかかることが多いように感じますね。

 

3.生活費を抑えるのに田舎生活はありか

生活費の総額で言えば、都会と大きな差はありません。

田舎に行けば生活費が安く済むかというとそうではないということです。

住む地域によるとは思いますが、、

 

 

みなさんの田舎移住の参考に少しでもなればと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車中泊に最高の車は〇〇!

こんにちはU1です。

f:id:acst:20210911112714p:image

 

今回は車中泊にうってつけの車を紹介します。

なぜ、車中泊にむいているのか

そのあたりも解説していきますね。

 

目次

  1. 車中泊に最高の車はこれ
  2. 車中泊におすすめな理由
  3. こんな人におすすめです

 

  1. 車中泊に最高の車はこれ

結論から言うと 最高の車は 日産T30・31型エクストレイル

f:id:acst:20210911112805j:image

 

 

 

です。2000~2007年・2007年から2015年まで発売されたモデルとなります。

私自身も10年近く愛用していますが、この車は飽きることなく乗り続けています。よく夫婦で車中泊をして旅行をするので経験も踏まえてお伝えできればと思います。

 

 

2.車中泊におすすめ理由

なぜ車中泊におすすめできるのか。それは後部座席のフルフラットと広さにあります。

エクストレイルの特徴として後部座席を倒すことで段差の無いフルフラット状態を作ることができます。これは寝るための環境を整えるうえでとても助かっています。通常であれば後部座席を倒すことでシートの凹凸ができてしまうことが多いと思います。車中泊ではその凹凸のせいであまり眠れないなんてことも、、、

フルフラットにできることでマットレスを使えば普段の布団やベッドで寝ている環境に限りなく近い状態が作れます。

もう一つの魅力はフラット部分の広さにあります。私は身長172センチ 体重60キロ 妻は身長が150センチ程度ですが、二人で並んで寝ることが可能です。寝返りをうつと多少の窮屈な感じはありますが、足を伸ばした状態で寝ることができます。

この足を伸ばして寝ることができるというのも車中泊の重要な点です。

デメリットとして感じるのは天井の低さです。布団やマットレスを使うことで天井とフラット部分の距離が短くなるので頭が天井にあたってしまう感じです。フラット部分から天井までで88センチ程度あるようです。

 

 

3.こんな人におすすめ

T30 31型エクストレイルをおすすめできる人は

車中泊で旅行をしたい人

・アウトドアが好きな人(キャンプ スノーボードなど)

・4駆の車に乗りたい人

・雪国にお住いの人

・中古車で安く車を買いたいけど軽自動車が嫌な人

などなど幅広く使えるエクストレイルはおすすめです。

ぜひ皆さんも検討してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

看護師になってよかったこと5選

f:id:acst:20210829212250p:image

 

こんにちはU1です。

今回は看護師歴9年目の私自身が感じている看護師になってよかったことです。

現在はコロナの影響もあり、医療職者がクローズアップされる機会が多くなりました。

看護師は、学生からストレートでなる方もいますが、社会人経験がある方が転職先として選ぶ職種でもあります。

 そんな看護師の魅力やおすすめのポイントを紹介し、今から目指そうと考えている方・現在勉強中の方などの情報提供の場になればと思います。また、現在看護師として働いている方にも素晴らし資格であるという再認識をしていただけるように書いていきたいと思います。

 

結論として

看護師はコスパ最強の資格です。持っていて損をしたと思っている人はいないと思いますので、安心して資格の習得を目指してください。また資格を持っている方は将来安泰ですね。

何故そのように思うのか詳しく書いていきたいと思います。

 

目次

1.おすすめ①:国家資格であること

2.おすすめ②:就職先が全国にある

3.おすすめ③:お給料が安定

4.おすすめ④:シフト制

5.おすすめ⑤:幅広い業務内容

6.結論 持っていて損はなし

 

1.おすすめ①:国家資格であること

看護師は日本が認める国家資格です。国家資格というのは、、、、

一度習得すれば大きな医療事故や犯罪等がない限り失効することがありません。資格の更新のために勉強をする必要もないのです。資格を一度とってしまえば一生看護師として働くことができます。

 

2.おすすめ②:就職先が全国にある

看護師の就職先として一番最初に思い浮かぶ就職先は病院ですよね。では病院のない都道府県や市町村はあるでしょうか。日本の中でそのような地域はありません。つまり看護師は日本全国どこでも働くことができます。もちろん施設によって求人の有無は関係してきますが、よほど人気のある都会の大学病院や公立病院以外は看護師不足に悩んでいるところがほとんどです。学校を卒業してどこに就職するのかは自由です。

 

3.おすすめ③:お給料が安定

看護師はお金の面でも高水準であるというのが一般的だと思います。その一番の理由は就職1年目のころから平均して450万円程度の年収を得ることができます。もちろん就職する病院によって差はありますが、社会人1年目としては高い給料が期待できるでしょう。ただ看護師は昇給が少ない職業としても有名です。年収500万円程度は平均的に稼げますがお金持ちとまではいかないかと思います。

 

4.おすすめ④:シフト制

仕事は月曜日~金曜日 休みは土日。これが社会人の基本のように思いますが、看護師は主にシフト制です。なので平日が休みになる事も多々あります。これが魅力的だと感じるかどうかは個人差がありそうですが、私は買い物にしても遊ぶにしても混んでいるのは嫌なので空いている平日が休みというのはすごくありがたいです。

 

5.おすすめ⑤:幅広い業務内容

看護師の仕事には多くの種類があります。就職先も多岐にわたります。多すぎるが故に何が自分は向いているのか迷うことも多いですが、その分選択肢は多いと思います。必ず熱中できる分野があると思います

 

以上が看護師の良かったことです。

看護師はまだまだ売り手市場です。ぜひ手に職をという方はともに頑張りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

COSTCOのキャンプギアが熱い

f:id:acst:20210822150720p:image

 

 

こんにちはU1です。

今回は趣味でたまにしているキャンプのギアをご紹介します。

今はコロナの影響もあり外遊びに注目が高まっています。その中でもキャンプは年代や人数にとらわれることなく、家族でも一人での楽しむことができる最高の外遊びです。

 

キャンプは最初のギアをそろえるところが一番楽しくもあり、しんどくもあり、そして何よりお金がかかります。少しでも安く抑えたい、でもいいものを使いたい。

そんな思いはみなさんが抱いているのではないでしょうか。

実際に自分がキャンプの中での気づきをもとに商品紹介をしていきます。

 

 

今回の紹介するのは

COHO camping cookwear setです。

なんせ値段が安く、軽い。これはおすすめの商品だと言えます。

ではなぜおすすめなのかそのあたりを詳しく解説したいと思います。

 

目次

1.COHO クッカーセット概要

2.COHOのクッカーセットが最高

3.こんな人におすすめです

 

 

1.COHO クッカーセット概要

クッカーセットの内容ですが

・フライパン

・鍋

・ふた(鍋とフライパン共通)

・ケトル

・クロス

・メッシュ収納袋

の6点セットです。

f:id:acst:20210822150613j:image

f:id:acst:20210822150632j:image

 

フライパンの大きさは卵を乗せるとこのくらい

f:id:acst:20210822150642j:image

鍋には1.5Lのお水も楽々入る容量 

ケトルは1Lの水を余裕をもって沸かすことができる大きさです。

重量はすべて込みで830g程度とかなりの軽量

非毒性アルマイトのアルミ合金のため錆や腐食に強いつくりとなっています

 

2..COHOのクッカーセットが最高

このクッカーセットは全部が最高

なんですがなんでそう思うのか、

まずは作りが丈夫であり、錆にくいので管理が多少雑でも支障がありません。

わたし自身キャンプは好きですが、片付けや道具の管理が苦手なんです。

そして何よりも安い。COSTCOで購入しましたがネットで購入するよりも2千円程度安く販売されていました。

 キャンプをさている方は一度は経験あるともいますがケトルあると便利ですよね。

これはコーヒーやスープを飲むときにとても重宝します。以前まではずっと小鍋でお湯を沸かしていましたが、ケトルがあるとかなり快適です。

 

ということで内容・作り・値段どれをとってもCOHOクッカーセットはおすすめできる商品だと思います。最安値で手に入れたい方はCOSTCOがおすすめです。ネットで販売されていますのでそちらでも購入できると思います。ネット販売価格で見てもおすすめできるものだと思います。

 

3.こんな人におすすめです

COHOクッカーセットをよりおすすめできる人は

・キャンプをこれから始める人

・クッカーは自宅の調理器具を使っている人

・ソロキャンプや夫婦キャンプをしている方

・軽量で丈夫なクッカーを探している方

・安くていいものがほしい方

などにはうってつけのギアだと思います。

 

逆におすすめできない人は

・大容量のクッカーを探している方

・大人数でのキャンプがメインの方

などですかね、ほとんど思いつかないくらいこのギアは良いということです。

 

以上がCOHO camping cookwearset の紹介でした

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

少しで皆さんの役に立てば幸いです