男性看護師の頑張らないブログ

看護師目線で私生活の知るだけで得することや仕事のことなどを

固定費削減シリーズ 医療保険

こんにちはu1です。

 

今回は医療保険についてです。

怪我や入院時の保証として様々な商品がありますが、1番無駄が多くなりがちであり見直すべき保険です!!

 

結論からいうと医療保険は基本不要です

公的な社会保険制度で十分です。

 

では細かく見ていきましょう。

 

まず医療費の自己負担のイメージをしましょう

負担額は多くの人が3割負担、さらに高額療養費制度というものにより200万円などの高額な医療費がかかった際も一月約10万円の支払いで済むように制度設計されています。その他の支払いで言うと先進医療などの保険適用外の治療やベッド代、入院に伴う日用品の購入や見舞いの交通費などです。

高額療養費制度

80100円+(総医療費-267000)×1%

 

医療保険でカバーするなら治療費以外の部分を考えてカバーすることが合理的と言えます。

 

このあたりを貯金で賄えると言う方は不要です。保険があれば安心と言う方は掛け捨ての保険に入ることをお勧めします。

 

無駄な保険を解約し月々の出費を減らせば節約の第一歩ですね。

 

 

固定費削減シリーズ 生命保険

こんにちはu1です

 

今回は生命保険!

みなさん契約してますか?

月々いくら払ってますか??

本当に必要なのか、、

そんなところも一緒に考えていきましょう

 

今回の結論ですが

独身は基本的に不要

子どもが産まれたら必要な分だけ保険に入る

ですね!!

 

では詳しく見ていきましょう。

まず独身の方これは男女ともに不要です。

なぜかというと、貯蓄できるからですね。あと自分が居なくなっても生活に困る人はいないと思います。なので不要です。

 

つぎに子どものいる家庭です。

生命保険の加入率は約8割。40代の加入が最も多いようです。この辺りからも子どものいる家庭が想像できます。

結論でも書きましたが必要な分だけ保険でカバーするというのが合理的です。保険金は高いにこしたことはありませんがそうすると月々の支払いも多くなり固定費の節約になりません。

では必要な分とはどの程度なのか、、

これは人によって様々です。

家族構成、年齢、生活費、稼ぐ力、将来の見通しなどなど考えるべきことは結構沢山あります!!

 

社会保障制度も忘れてはいけません。

かなり手厚くお金がもらえるようになっています。

遺族基礎年金 遺族厚生年金(会社員なら)がもらえますしいくら貰えるか調べたことは無いと思います。

遺族基礎年金 約110万円/年

遺族厚生年金 ねんきん定期便にて算出できます!!

これらの他にも会社からの見舞金などいろいろな保証制度が多く存在します。

 

これらを加味した上で今後必要になってくる住居費 生活費 教育費などを考えるといくら残すべきかおおよそわかります!!

かなりの手間ですがこれをすれば無駄のない保険が契約できますし、大半の人は大幅に保険料を安く抑えることができるのではないでしょうか。

 

すごくざっくりとした説明になりましたが

今後もっと詳しくできればやりたいと思います。

ありがとうございました。

 

固定費削減シリーズ 自動車保険

こんにちはu1です。

節約家として必ず考えておきたい固定費の削減

毎月、毎年出て行くもの、、保険料です。

今回は保険の中でも自動車保険!!

ここにフォーカスを当てて私が実践していることや考え方を伝えたいと思います。

 

結論からですが

私は年間23040円の保険料を払っています。

車両保険は必要なし、保険は基本ネットで申し込み、公務員はマイカー共済を申し込むです。

 

 

詳しく見ていきましょう。

まず自動車で必ず入らないといけないのが

自賠責保険ですね。

これは加入していないと罰金や減点となります。最高補償額は4000万円、保証範囲は対人のみです。つまり事故した時の相手の怪我や死亡などの人に対する保証です。車などの対物保証はありません。また人身事故で請求される金額は年齢や障害の程度にもよりますが1〜4億円という判決が出たケースあり、これは自賠責保険でもカバーしきれません。事故とは予測がつかないうえに自分が気をつけていても起こりうるものです。

 

そのために民間の保険への加入は必須と言えますしみなさんが入っているのも納得ですね。

 

民間保険に入る目的

自分が払えないリスクをカバーするために入るのです。何億円と請求されてしまっては人生も終わりですしね。

ここの目的をぼくは意識して保険選びをするようにしています。

なので車両保険は必要ありません。自分の車の修理代や買い替えるお金は貯金でカバーできると考えているからです。

そんな貯金はない!と思われた方も多いと思います。そんな方は貯金が貯まるまでの間だけ加入してもらうことをオススメします。保険は原則として得するためのものではなく損するものです。保険料を安くしてその分を貯金に回すことができれば自由なお金を貯めることができます!!

 

最後に保険の申し込みですが

ネットで保険を申し込むだけで割引がきく会社も多いです。公務員であればマイカー共済は民間よりも安く設定されています。今一度みなさんがどんな保険に入っているのか見直してみてください。そして無駄なものはないのか考えてみてください。案外ほったらかしにしてること多いですよー。

 

きょうは以上です。

ありがとうございました。

 

得しかない ふるさと納税

こんにちはu1です。

 

今回は節約として必ず取り入れて欲しいものです。

  ふるさと納税

一度は聞いたことある人、やりたいけどよくわからない人。必ずやってください。

結論からですが

5万円の寄付で約15000円分の品物がもらえます。自己負担金は2000円。実質13000円得したことになります。

 

ではなぜそうなるのか見ていきましょう。

ふるさと納税というのは普段会社からの給料で天引きされている税金の前払いです。払った分は返ってきます。前払いなのでそこに少し抵抗はある方もいるかと思いますが、

 

具体的にどのような品物がもらえるのか

お米 ティッシュ 肉 海鮮 キャンプ用品など多くのものがあります!!

 

では実際に寄付ができるのはいくらなのか

それを決めるのはその人の年収と家族構成です。

例:年収500万円 夫婦共働きの場合だと6万円の寄付が可能です!!

ここで注意して欲しいのが上限額ギリギリまでやらないことです。本来であれば細かい計算を行い源泉徴収などを使って計算します。5000円程度は余裕をみた寄付額で行うようにしましょう。上限額を超えてしまうと全額が自己負担となってしまうので要注意です。

 

ふるさと納税を行うには

アプリを使うのが1番楽で早いです。

さとふる ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税などが一般的には有名ですのでこの辺りから問題ないかと思います。細かい方法については各サイトに記載されているのでそちらを参考にしてもらいたいのですが、感覚としてはネットショピングのつもりで行ってください!!

 

そして最後に通常の買い物と違うのが支払った寄付の控除申請ですね。

方法は2つあります。確定申告を行うかワンストップ特例を使うかです。

確定申告に慣れている人は確定申告をやるほうがまとめて申告できるのでオススメです。

慣れていない人はワンストップ特例制度をつかってください!!

これは申し込みの際に各自治体にワンストップ特例を使うことを申告し書類が送られてきたらそれに合わせて記入をしたり書類を準備。返信することでその他の手続きを自治体が行ってくれます。これは各自治体ごとに提出が必要なため寄付した数だけ書類を準備して返信する必要があります!!少し手間ですがわからない方にはとても優しい制度ですね。

 

今回は以上になります。

次回も知ってるだけで、やるだけでお得な情報を発信していきますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。

 

三大キャリア 格安プラン比較

こんにちはU1です。

今回は前回に引き続き携帯のプランまとめです。どんどん安いプランが乱立しているいま自分の携帯プランを見直して無駄な損をしないようにしっかりと情報を集めましょう。

 

三大キャリア

docomo.au.Softbank.が発表したプラン

ahamo.povo.LINEMOを整理しどんな人には何が良いのかそれを考えたいと思います。

 

先に結論を言いますと

  • 1番お得なのはdocomoが提供するahamo
  • 通話がほぼ無いならauのpovo
  • LINEMOを選ぶメリットはあまり無し

です。では詳しく見ていきましょ。

 

まずはdocomoが提供するahamo

通信量20G 5分通話無料 税込2970円

通信量超過時は1Mbps 通話料22円/30秒

3/26〜提供開始となっています。

先行エントリはdポイントが3000Pです。こちらは3/25までの申し込みとなっているそうです。

 

docomoが提供していますので通信速度は安定しておりお昼や夜に繋がりにくいなんてことはありません。また申し込み時の送料や事務手数料が無料と記載があり乗換えやすい設定となっています。このあたりも1番オススメできるポイントですね。

 

次はauが3/23〜提供を開始するpovo

通信量20gG  通信量超過時1Mbps

通話料22円/30秒 税込2728円

通話プラン 5分かけ放題 550円   

      かけ放題 1650円

先行エントリーはaupay3000円分

 

3社の中では1番安いプランになります。

ahamoは5分かけ放題が最初からついてますがpovoはオプションとしてつける形になります。

5分かけ放題をつけると、3330円となりahamoには劣ります。通話はLINEだけ、通話はほとんどしないって方はpovoも選択肢にはいるのではないでしょうか。

 

最後は

Softbankが3/17〜提供を開始するLINEMO

通信量20G 超過時1Mbp

通話料20円/30秒 税込2728円

通話オプション 5分かけ放題500円

        かけ放題 1500円

LINEは使用時の通信量消費は無し

対象外があり ニュース閲覧 位置情報の共有などです。

先行エントリー paypay3000円

 

他のプランとの違いは通話料が若干安めには設定されていますがこれは気にしなくて良いレベルです。通話オプションも若干ですが安くなってますね。1番の違いはLINE使用時の消費ギガがフリーの点です。もともとLINE自体の消費量は少ないので魅力的とは言えないかなと考えています。対象外もありますし。

先行キャンペーンは1番使用率が高いであろうpaypayなのでこれはありがたいですね。

 

 

以上が3社の比較とプラン整理です。

こう観てもahamoが一つ抜けてるかなと言った印象ですが乗り換える手間やキャンペーンなども考慮し合ったものを考えていきましょう。

 

 

 

 

 

どこの携帯プラン?UQモバイルを使っている人の最善を考える

こんにちは u1です。

格安SIMや大手キャリアから続々と安い携帯プランが発表されています。

今回はUQモバイルを使っていた人がどういう選択すれば1番いいのか考えたいと思います!

 

結論から言うと

くりこしプランsへプラン変更する。です。

 

UQモバイルは3月から新たにくりこしプランを発表しました。

3G 1480円 くりこしプランS

15G 2480円 くりこしプランM

25G 3480円 くりこしプランL

通話料30秒22円

通話オプション別途あり。

となっています!

 

まず通信費の見直しに必須なのは

自分がどのくらいギガ数を使っているのか把握するところからです。

1ヶ月でも構いません。UQポータルというアプリを開いて使用ギガ数を確認しましょう。

 

節約の基本は無駄を省くこと

我慢することではありません。

 

通勤で使っている

家でしかほとんど使わない

家にWi-Fiがある

個人によってライフスタイルによって様々だとおもいます!!

 

1Gの使用感ですが

YouTube 4分30秒

Instagram 1時間半

LINE通話 55時間

 

僕の場合は家と職場でしかほとんど使いません。以前はスマホプランの10ギガを契約していましたが毎月繰越をしていました。

そこまで通信量は必要なかったということです。

 

またUQモバイルはギガ数を消費しない節約モードとの切り替えが行えます。くりこしプランsの場合300kbpsがデータ超過時の通信速度となります。

 

300kbpsというと

LINEは基本OKです。ビデオ通話や動画の送受信は時間がかかるかエラーとなります。YouTubeは低画質なら再生可能ですがそれ以上は難しい。地図アプリは使用できます。しかし拡大縮小の読み込みには時間がかかるようです。

 

私自身3月からプランを変更して使用していますが不便は感じていません。

 

みなさんもこれを機に自分スマホの使い方を知り大きな節約をしてみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに他社のプランやさらに格安なプランもありますが、UQモバイルの通信品質やプラン変更の手軽さなどを考慮しくりこしプランsをお勧めさせていただきます。

 

今回はこの辺で

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

節約の鍵は固定費の見直し

こんにちは🌞actsです!

 

まずは私が日頃から意識している節約についてみなさんにお伝えできればと思います。

 

みなさんは家計のやりくりで日々奮闘されていると思いますが節約の鍵はなんといっても固定費の見直しにあります!

つい節約というと光熱費や食費に目が向きがちですがこれらを抑える場合日々の生活に我慢や手間が必要になります。

無理なく節約するため本当の金食い虫はなんなのか?

ここを押さえずして節約はできません。

 

三大固定費はこれです

  • 住居費
  • 保険料(生命保険など)
  • 車関連

 

みなさんの月々の出費に必ずと言って良いほど入っているものになります!!

 

それでは世間一般の月の金額はどれくらいかというと!!

 

住居費 約89000〜107000円/月

保険料 約20000円/月

車関連 約15000〜30000円/月

 

みなさんの比べてどうでしたか??

これはあくまで平均なので家族構成や年齢、住んでいる地域などによってもばらつきはあります!!

 

これだけ見ても固定費の支払いで15万円近く、もしくはそれ以上の支払いをしている方もおられるのではないでしょうか。

 

それではどこから見直すべきか、

それは保険料です。1番手軽に変えることができるからですね。

車の保険、生命保険、医療保険、年金保険、学資保険思いつくだけでもこれだけあります。それは本当に必要ですか??調べることが節約の第一歩です。決してお店の人に聴いたりしないでくださいね!!

 

今回はここまでにします。

ありがとうございました